コンテスト委員で布施高校の久下です。
みなさん、きのうは大阪大会お疲れさまでした。
これから色々と忙しくなり、このブログも賑やかになっていくことと思いますが、そうなる前に、ちょっとブレイクタイムというか、「宿題を提出」します。
1月の放送技術講座でミニ番組大会を実施し、そのあとの講習で話す予定だった内容を時間不足でカットしてしまいました。
あの時、お話する予定だったネタを、私のホームページに掲載しました。
「乃木坂46『ガールズルール』MVに学ぶ」
7分のドラマ仕立てミュージックビデオを分析して、コンテストのドラマづくりの参考にしてもらおうというものです。
ミュージックビデオ(動画)そのものも公式YouTubeで無料で鑑賞できるということもあり、オススメです。
「サイトくげてつや」内「放送部活動のための資料編」ページ(動画含む)>http://www.geocities.jp/tetsuyakuge/hitorigoto/library.html
実際の解説ページ
http://www.geocities.jp/tetsuyakuge/hitorigoto/girls.html
まあ、大した解説ではありませんが、講習で説明されるより、実物を見た方が納得いくと思いますので、気分転換にでも、ぜひ。
また、同じように役立ちそうな動画を見つけたら、またご紹介したいと思います。
2014年06月16日
大阪大会お疲れ様でした+おまけ
posted by 高視研 at 22:49| Comment(1)
| つぶやき・連絡
まぁ、時間は1時間とかとちょっと長めですが(CMとかスポンサー読み上げを省くともう少し短くなると思いますが)、そのドラマ・ドキュメントを、「自分ならここを削って短くするかなー?」と言ったことを考えてみることも、特にドキュメントでカットしなきゃならない!ってなったときに、いかに大事なとこをうまく残せるか、ってのが学べるような気がします。(ここ削るならここも削れるな、そしたらこのアナウンスもこう変えれるな、といった感じで取捨選択することを学べると思うのです。)
長文失礼しました。